PR

東京ガスのjunijuni(ジュニジュニ)は安くないは嘘だった?

副業準備・ポイ活etc

https://www.junijuni.jp/

賞味期限切れが近い商品やワケあり品を安く買える東京ガスのjunijuni(ジュニジュニ)ですが、
安くないとの口コミが多いのでガチンコで調べてみました

忖度無しで数字だけを信じていきます

賞味期限直前品やワケあり品が安くなければ数円寄付できるだけ!

ということでjunijuniさん頼みますよ

旦那の方

これで安くなければもう買わないからね

まずjunijuniとは

東京ガスが運営するjunijuni(ジュニジュニ)は賞味期限が近かったり、パッケージ変更などのワケあり品を格安で販売してます

「まだ食べられる」、「まだ使える」にも関わらず、訳あって処分対象になってしまう商品を メーカー様から買い取り、会員の皆様にお届けすることで、近年問題視されている廃棄の削減へ 貢献することを目指しています。

https://www.junijuni.jp/html/page8.html

また購入すると自動で寄付してくれます

寄付できるのは

  • 日本赤十字社
  • 公益財団法人 日本動物愛護協会
  • 特定非営利活動法人 国境なき医師団
  • 公益財団法人 日本自然保護協会
  • 認定NPO法人ベトナム子ども基金

など多岐にわたります

好きな寄付先選べるのはいいですね

姫様

わたしは絶対にペット保護に寄付するわ

junijuni公式サイトはこちら

訳あり品をお得にお買い物「junijuni」

 

家計と地球にやさしいお買い物「junijuni」

しかぁし!

そんなことはどうでも←よくはないですけどいいんです!

問題は安いか安くないか

junijuniは安くない?口コミは?

口コミはこんなのが多数並びます

 

ひとつ言わせて下さい!

スーパーの特売品は赤字販売です

他の商品をまとめ買いしてもらうことで利益を出すんです

旦那の方

スーパーのレジ打ちのバイトしてたぼくが言うんだから間違いない

しかもスーパーは自分で買いに行って自分で運ぶのが基本です

重たいものでも持ってきてくれるネットショップと比べるのは違うんじゃないか!?

スーパーの特売品と比べるのはフェアじゃない

ということでネットショップと比較してみますね

全ネットショップと比較

比較に使うのは最安値.com

ネットショップの価格を簡単に調べられます

さっそく調べていきます

価格は全て調査時点です。junijuniは自動で寄付されますので寄付額も価格に含んでます

飲み物

最安値はYahoo!ショッピングの1,377円(24本)

junijuniは48本入りで4,080円

ただし48本入りで送料込みだとYahoo!ショッピングは4,354円。

junijuniは3,980円以上は送料無料ですので、junijuniが最安値

ただし置き場所などを考えたらYahoo!ショッピングでいいと思われます

こちらは賞味期限が近いのではなく、パッケージ変更品です

お菓子

最安値はjunijuniの1,200円

送料別で700円程度の送料かかりますが、それでもjunijuniが最安値

ちなみに全て賞味期限間近品ですが、記事執筆時点で7ヶ月先が賞味期限です

食品

こちらは個数違いますが、1つあたり196円のjunijuniが最安値


楽天234円。Yahoo!343円。Amazon428円
全て1つあたり、送料別です

賞味期限2年後なのに賞味期限間近品として売られてます

化粧品

junijuni価格は1,540円

最安値は楽天の1,000円(送料無料)

他は全て送料別なので楽天の圧勝です

junijuniおすすめ品

最安値はjunijuni価格の1,380円

必要かどうかは別としておすすめ品はやはりjunijuniが安かったです

junijuniは安かったが、デメリットもあり

うん、安いですね

junijuniは安くないはウソでした。
もちろん全てが最安値ではありませんが、ほとんどの商品は最安に近かったです

しかし、junijuniにはデメリットもあります

junijuniデメリット

  • 3,980円以上買わないと送料が770円かかる
  • 商品数が少なく普段使っているものがない場合が多い
  • 人気商品が入荷してもすぐに売り切れてしまう

商品探してて一番思ったのは欲しい商品が少ないことでした。

旦那の方

特にアルコール類はいつ見ても0件です

お酒はjunijuniでは買えないと思います

また、メルマガ登録しておかないと人気品を見逃す可能性が高いです。

本当はお茶じゃなくてコーヒー調べて買おうと思ってたのですが、すでに売り切れてました…

売り切れる前に買う方法

売り切れる前に買う方法は簡単なんです

メルマガに登録するだけ

メルマガに登録すると割引率の高い商品や人気品、新規入荷品を教えてくれます

さらには割引クーポンも貰えますのでjunijuniで安く買う場合はメルマガ登録がおすすめです

でも賞味期限間近やワケあり品はちょっと…な人に

賞味期限間近と言っても残り賞味期限はかなり長いことが多いです

これは1/3ルールという食品メーカーの商慣習があるためです

1/3ルール

1/3ルール
1/3ルールとは賞味期限の残りが1/3以下になると食品メーカーはスーパーなどに卸さないという取り決めです。
食品メーカーに在庫として保管されている商品は賞味期限の1/3以下になると廃棄処分となります

賞味期限が1年の商品は残り3ヶ月賞味期限が残っていても廃棄されてしまいます
junijuniは残り1/3切った商品を買い取って販売することで食品ロス削減に貢献してます

まだまだ食べれる商品を廃棄処分してます

賞味期限間近といっても半年以上賞味期限が残ってたりするのです

ワケあり品はメーカーにとってのワケあり品

ワケあり品と言っても商品自体には問題ありません

パッケージ変更前のものを店頭に並べると消費者(ぼくらです)からは古い商品を置いていると思われます

イメージが悪いというだけで廃棄処分されていくのです

また、メーカーが需要を見誤って作りすぎた商品もワケあり品とされ処分されます

倉庫は無限ではないのでしょうがいないことではありますが、使えるものをゴミとして出すのは地球環境にとっても良くありません

junijuniで普通に買い物するだけで地球にとっても財布にとっても優しくなれるんです

そして少しですが寄付もしてくれます

junijuniをおすすめする人

デメリット踏まえてjunijuniをおすすめする人はこんな方

junijuniをおすすめする人

  • 賞味期限間近やパッケージ変更品を気にしない方
  • 普段使いが変わっても気にならない方
  • 食品ロス削減に協力していただける方
  • まとめ買いされる方
  • 少しでも寄付していただける方

上記に当てはまってる方はjunijuniはかなりおすすめです。

安く買い物したいかた

一番おすすめする人は安く買い物したい方です

50%オフは当たり前

メルマガで届くのはほとんどが70%以上割引されてます

定価3240円が販売価格380円。88%オフとかもう定価ってなに?と思います

同じ商品買うならば少しでも安く購入したいぼくにとってはかなり助かってます

まとめ

junijuniは安くないと言うウワサは調査した限りではウソでした。

ほとんどの商品で最安値か最安に近かったです。

食品ロス削減に貢献しながら、寄付もでき安く買えるjunijuni

デメリットもありますが、少しでも地球環境に興味がある方はjunijuniで購入してみてはいかがでしょうか?

もちろん登録無料です

食品ロスを救うお買い物「junijuni」

 

社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」

ぼくも少しでも食品ロス削減に協力します

前提が安ければなのでjunijuni使い続けると思います

最後まで読んでいただきありがとうございました

固定費削減で月に5万円浮く!攻めの副業と守りの「節約」が大事
いきなりですが、副業する理由はなんですか? 人それぞれ理由はあると思いますが、結局はお金が欲しい! そう、お金が欲しいんです 老後2,000万円問題を始め教育資金や日々の生活費にお小遣い あと5万円収入が高ければいろいろ出来るのに しかし副業で5万円稼ぐのは相当大変です もし1回の作業だけで毎月5万円収入増えるって聞いたらどうでしょうか? 面倒なのは初めだけで、ずっと5万円使えるお金が増える 今回は毎月5万円収入増やすのと同等以上の効果を持つ固定費削減についてやり方含めて説明します

コメント

タイトルとURLをコピーしました