PR

格安sim(格安スマホ)にしたらナビが迷子に!ナビアプリが動かない場合の原因と対処法

副業準備・ポイ活etc

皆様こんにちは!

格安シム使ってますか?

最近はアハモやラインモなど大手キャリアもやっと安くしてきましたが、まだまだ格安シムの方が価格的に使いやすいですね。

そんな格安シムなんですが、あまり知られてない欠点があります。

今の位置を知らせてくれる便利なGPSが迷子になってしまうのです。

スマホそのままでSIMカードのみ入れ替えた方、特にAndroidユーザーに多くみられる現象です

例えば位置情報を表示するまでに時間が掛かったり、先に進んでるのにナビはその場で止まったままなんてこともあります

そんな時にやってみる対処法をお教えします

再起動する

おい、何だよそれ!

って思われた方すいません

けど実は効果的なんです

ナビに限らずスマホの調子がおかしい時はまずはこれです。

殆んどの症状は再起動で治ります

特にずっと再起動してないスマホには効果的です

一時的な原因か他に根本的な原因があるのかを切り分け出来ますので何はともあれ再起動!

Google位置情報の精度を上げる

Android限定ですがiPhoneにも似た機能があります

位置情報っていうとGPS衛星で位置を調べてるって思われてる方も多いと思いますが、実はそれだけではないんです

Wi-Fiやモバイルネットワーク等を使っても位置を特定してます

GPS衛星よりも早く居場所を掴んでくれます

※モバイルネットワークとは基地局とスマホが通信している電波の事です。電波悪いっていうときはモバイルネットワークの電波を指すことが多いです

設定から“セキュリティと現在地”を押して【位置情報】をタップ!

Google位置情報の精度を押すと位置情報の精度を改善という画面になります

これをONにして下さい

劇的に改善された方おめでとうございます

注意点は電池の減りが早くなります

いらない時はオフでいいです

しばらく待ってみる

おい!なんだよそれ!

って思われた方すいません

けど、実は

もういいですね。この流れ

位置情報を認識しない原因はGPS衛星との通信が上手くいってないからです

GPSは人工衛星と通信する事によって位置を教えてくれてます

正確には原子時計を搭載した衛星が出す電波をスマホが受信して………知らなくていいですね

つまり空の上にある衛星と通信してるので時間が掛かるのです

そんな理解で十分です

曇りの日や雨の日は雲が邪魔して通信が不安定になります

ただし通信してないわけではないので5分から10分程度待つことで位置情報をスマホがキャッチしてくれます

アプリを入れる

そんなに待てない!

って方。安心して下さい。僕もです

そもそもスマホそのままで格安シムにした場合にGPSが捉えにくくなる原因はA-GPSが使えなくなるからです

A-GPSとはアシストGPS、つまり先程のGoogle位置情報精度を上げるのとほぼ同じ仕組みです

基地局から電波を飛ばして電波をキャッチした場所を特定してくれてます。

しかしキャッチした位置情報にアクセスする為にはドコモやau等のキャリアサービスに入っている必要があるのです

格安シムにした時点でキャリアサービスは解約してるのでA-GPSが使えません

ケチですね

そこでこのアプリ。

GPS Status & Toolbox - Apps on Google Play
Get a faster GPS fix! ...and so much more...

GPS Status&Toolboxの出番です。

インストール後にA-GPSの管理からダウンロードをタップすればA-GPSを取得してくれます

かなり早くなります!

しかし弱点も多数…

Androidバージョンによっては動かなかったり、機種によっては効果無かったり等の致命的なものもあります

他にも電池の減りが早くなったり、パケット通信しまくったりなどなど

しかしストレスから解消されるメリットはかなりデカイ!

ダメだったら直ぐにアンインストールですが

シムフリースマホやiPhoneに買い替える

はい。これが1番確実です

キャリアのA-GPSが問題ならそもそもキャリアA-GPSを使ってないスマホにしたらいいのです

シムフリースマホはそもそもどのキャリアで使われるか分からない為にGoogle位置情報をA-GPSとして使ってます

キャリアサービスには頼らない偉い子!

iPhoneもキャリアA-GPSは使ってません

iPhone独自のA-GPSを構築してますので格安シムに乗り換えてもキャリアと同じ使い方が出来るのです

さすが天下のリンゴ

ということでキャリアサービスを使ってないシムフリースマホやiPhoneならばナビが迷子になることもないんです

※たまになりますが笑 

設定や再起動したら治ります

まとめ

キャリアで買ったスマホはキャリアでしか使えないサービスもあります

ナビを迷子にさせないっていうのも実はキャリアのサービスだったのですね

スマホそのままで乗り換え出来るのも格安シムの良いところですが、知らないで乗り換えると不便なこともあります

ただし対処法もないわけではありませんし、それ以上の金銭的なメリットも大きいのが格安シムです

ナビで後悔されている方もキャリアに戻る以外でも対策は有りますので安さを享受していきましょう

最後まで読んで頂きありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました